こんにちは、QUATRE(キャトル)です。 新型コロナウイルス感染症で自宅療養者の数が3万人を超えてしまいました。 (引用元:東京新聞Webより) 本来であれば、乳幼児や介護などの事情があるなどの特例を除いて、自治体が用意する宿泊施設で宿泊療養をする…
こんにちは、QUATRE(キャトル)です。 2020年9月に発表になったYouTubeで話題の新しいサービスのYouTube ショート。日本ではまだ正式にはスタートしていませんが、耳にすることが増えてきました。 せっかくチャンネルを開設したので、どういうものなのか調…
こんにちは、QUATRE(キャトル)です。 おかゆといえば、1月7日の七草粥 を思い浮かべる人が多いと思いますが、日本にはそのほかにも季節のお粥があります。 小豆粥 は、小豆と餅を入れたおかゆで、平安時代の頃から小豆粥を食べて小正月を祝う習慣がありま…
こんにちは、QUATRE(キャトル)です。 1月7日は七草粥の日ですね。この日は、七草粥を頂いて、邪気を祓い、一年の無病息災を祈ると言われています。 七草粥の意味や由来は?いつ食べるのが正しい? - QUATRE(キャトル)の庭 最近は、七草粥として頂くだけ…
こんにちは、QUATRE(キャトル)です。 1月7日は、七草粥を食べる日。お正月にたくさん食べた胃袋を休めるためと子供の頃に習いました。 ところが、野草の先生にこう教わったことがあります。 「七草粥は古くからの日本の風習というけれど、ハウス栽培の技術…
新年あけましておめでとうございます 昨年は、はてなブログを通じてたくさんの方と交流させて頂き、いろいろなことを学ばせて頂きました。この場をお借りしてお礼申し上げます。 みなさん、ありがとうございました! 一年の計は元旦にあり 「一年の計は元旦…
こんにちは、QUATRE(キャトル)です。 昨年に続き、今年も2020年のシュトーレン情報をまとめてみました。年によってかわっているお店もありますので、よかったらご参考くださいね! www.quatre-jardin.com シュトーレン(シュトレン)とは シュトーレンは、…
こんにちは、QUATRE(キャトル)です。 Youtubeでいっぱいいっぱいで、はてなブログご無沙汰しています。 その間、鬼滅の刃、すごいことになっていますね。次から次にコラボ商品が品切れ続出。芸能人がコスプレを競ったり。 ちなみに私は、叶姉妹のコスプレ…
こんにちは、QUATRE(キャトル)です。 久しぶりの投稿になります。 Youtubeの収益化|広告収入を得るのはいまからでも遅くない?その条件とは? で、ご紹介した黄金の滝プロジェクトが開始し早くも1ヶ月が経過しました。 i-phoneに続き、MacBookまで不調に…
こんにちは、QUATRE(キャトル)です。 農林水産省から、Go To Eat キャンペーンの公式サイトが公開されました。 (引用元:農水省HPより) Go To Eat キャンペーンでは、2つのプログラムが用意されています。 Go To EAT Go To Eat 食事券(プレミアム付) …
こんにちは、QUATRE(キャトル)です。 農林水産省から、Go To Eat キャンペーンの公式サイトが公開されました。 日本トレードリサーチが9月上旬に男女各300名に行ったアンケート調査によると、Go To Eat キャンペーンを利用したいと答えた人は37.5%でした…
こんにちは、QUATRE(キャトル)です。 先月くらいからスマホの調子が悪かったのですが、ついに第2世代 iPhone SE を買ってきました! ホームボタンの反応が悪くなり、ついにウンともスンとも言わなくなりました。ウラ技を使えば使えないこともないのですが…
こんにちは、QUATRE(キャトル)です。 10日5日はレモンの日です。なぜにこの日がレモンの日なのだろう?レモンの産地の方が制定した日なのかなと思って調べてみたところ、ある詩が関係していることがわかりました。 レモンの日は高村光太郎「レモン哀歌」 …
こんにちは、QUATRE(キャトル)です。 朝晩すっかり涼しくなってきました。 私は、秋の夜長に、虫の声を聞きながらコーヒーを片手に本のページをめくりたくなる、そういう世代ですが、先日、知人より面白そうなサイトを教えてもらいました。 こちらが、その…
こんにちは、QUATRE(キャトル)です。 公開予定日が2回も延期になっていた待望の京アニ作品劇場版ヴァイオレット・エヴァーガーデンが、ついに本日公開されました。 愛する人へ送る、最後の手紙。『劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン』本日劇場公開…
こんにちは、QUATRE(キャトル)です。 新型コロナウイルス感染症拡大防止で販売が見合わせとなっていた高速道路周遊パスが、ついに販売が開始することになりました。 高速道路周遊パスは、もともと期間限定の乗り放題のお得なプランですが、今年はgo to ト…
こんにちは、QUATRE(キャトル)です。 Go To トラベルに続き、Go To イートがいよいよ来月から始まるようですね。 広島土産と言えば、広島帰省のお土産におすすめはレモン!で紹介しましたが、この頃はすっかりレモン商品が定番になっていますが、紅葉シー…
今週のお題「もしもの備え」 こんにちは、QUATRE(キャトル)です。 台風が去りました。昨晩は九州の友達が気になり夜中に目が覚めてから寝なおして、の繰り返しでした。 お昼頃から福岡や鹿児島の友達からメールやラインで連絡がきました。場所によっては停…
今週のお題「もしもの備え」 こんにちは、QUATRE(キャトル)です。 台風9号に続いて、台風10号が発生しました。 この台風10号は今週末に西日本に上陸するとみられています。特別警報級の勢力で、昨年の台風15号よりも強く未曾有の災害をもたらすおそれがあ…
こんにちは、QUATRE(キャトル)です。 私は、以前、農業支援の仕事をしていたことがあるので、秋の収穫シーズンが来るとワクワクします。 私が住んでいる中国地方では、真夏にハウスぶどうが出始めて、9月終わりぐらいから露地のぶどうの出荷が始まります。…
こんにちは、QUATRE(キャトル)です。 氷川きよしさんの料理への思いや手料理にスポットを当てた記事をリライトしてみました。 コロナ禍でイベント中止や外出自粛が続くなか、#おうちごはん #おうちカフェがトレンド入りしました。 各紙で競うように芸能人…
こんにちは、QUATRE(キャトル)です。 もうすぐ防災の日ですね。 地震、台風、豪雨などの災害に加えて、今後は、新型コロナウイルスにも対応した備えも必要になりそうです。 新型コロナウイルス感染症の影響でなかなか実家にも帰れず、一人暮らしの母も心配…
こんにちは、QUATRE(キャトル)です。 はてなブログをはじめて1年になりました。 自分で自分にオメデトウ〜 と言いたいところですが、反省すべきところが山積みです。 私のブログは、テーマをひとつに絞っていないので、記事をカテゴリーで分類しています…
こんにちは、QUATRE(キャトル)です。 先日、立ち寄ったサービスエリアの売店で、岡山限定の桃太郎バージョンの鬼滅の刃のメタルキーホルダーを見つけました。 鬼滅の刃の大ファンというわけではないのですが、鬼滅の刃と桃太郎をかけているところが絶妙な…
こんにちは、QUATRE(キャトル)です。 先日書いた手湿疹の治療の開始から1ヶ月経過しました。治療経過を追記していますが、薬が効いて湿疹は治まっているので、ステロイドを減らす治療に入っています。 治療経過はこちらの記事に追記しています。 www.quatr…
こんにちは、QUATRE(キャトル)です。 昨日は本当に暑かったですね。 脱水症状にならないように大好きなアイスコーヒーも我慢して、水分と塩分補給をしっかりしていたはずなのに、仕事帰りの皮膚科の待合室で、急に頭痛と吐き気で家に帰った時にはぐったり…
こんにちは、QUATRE(キャトル)です。 最高気温35度超えの猛暑日予報となる高温注意情報の発表が続いています。 来週のお盆は、ほとんどの地域で真夏日(30℃超)です。猛暑日(35℃超)の地域も多く危険な暑さになる予報がでています。 熱中症予防 熱中症を…
こんにちは、QUATRE(キャトル)です。 はてなブログをはじめてもうすぐ1年。(記念日は8月24日なのでもう少し先です) 何をテーマに書こうか迷いながらタイトルに「アシュタンガヨガをしているヨギーニ」と書いたものの、ヨガの話題は最初に数記事書いただ…
こんにちは、QUATRE(キャトル)です。 先日、木彫りのろばを見に岡山の美術館に行った帰りに、直売所に立ち寄るとなんともいえない甘い香り。 今年は梅雨明けが遅かったのでうっかりしていました。梅雨でも猛暑のせいいか桃カレンダーが一気に進んでいて、…
こんにちは、QUATRE(キャトル)です。 今日は、35℃以上の猛暑日地点は60地点を超え今年最多になりました。 今年、梅雨明けしてから、手足のしびれや頭痛で熱中症っぽくなることがすでに何回かありました。熱中症で倒れた一昨年の悪夢が頭をよぎります。 な…