HEALTH&BEAUTY-ヨガ
先日、日常生活の姿勢などから起こる 慢性腰痛についての記事「腰痛になったら 腰痛を和らげる方法・ストレッチ 」を書きましたが、 日常生活やスポーツをしていて、突然発症する急性腰痛もあります。 せっかく健康のためにしてスポーツでも、負荷がかかりす…
みなさんは、腰が痛くなったり、しませんか。 私は、以前、立ち仕事をしていたとき、ひどい腰痛に悩まされていたことがあります。仕事中は気合かで立てるのですが、お家に着いたらうずくまるほどの激痛でした。 いまでも時々痛みがもどってくることがありま…
こんにちは、QUATRE(キャトル)です。 私がヨガをはじめたのが15年ほど前のこと。 当時、大手のヨガスタジオに通っていました。 私が師事していた先生は、もともとアスリートで、筋肉はしなやかで運動能力が高く、とても足元にも及ばないと思いながら、憧れ…
新型コロナウイルスの感染拡大で新しい生活様式が推奨されるなか、自宅でオンラインフィットネスに取り組む人たちが急増しています。 なかでも、オンラインヨガは、人気プログラムのひとつです。SNSでも、#おうちヨガ #オンラインヨガ での投稿をよく見かけ…
こんにちは、QUATRE(キャトル)です。 はてなブログをはじめてもうすぐ1年。(記念日は8月24日なのでもう少し先です) 何をテーマに書こうか迷いながらタイトルに「アシュタンガヨガをしているヨギーニ」と書いたものの、ヨガの話題は最初に数記事書いただ…
先日ホテルで受けたヨガ体験で、ヨガに苦手意識をもつ夫が気に入った『針の糸通しのポーズ』をご紹介します。 その時の様子はこちらです>> 針の糸通しのポーズの効果 肩こりや首のこりの解消に効果的です。上半身をねじっていくことで、内臓を刺激して活性…
ポーズをとることだけがヨガではない ヨガの三大要素 いつもの呼吸に意識を向けてみる 4-7-8 呼吸でいつもと違う呼吸をしてみる 4-7-8 呼吸のやり方と注意点 苦手なところができるようにならないといけないと思って、ついつい無理をしてしまうことがあります…
ヨガをはじめて16年になりますが、15年目となる昨年からヨガのクラスを担当させて頂いています。 私が住んでいるところは中山間地域で、県内でもトップクラスの高齢化が進んでいる地域なのです。市内の婦人会や知り合いのサークルに声をかけてもらっています…