QUATRE(キャトル)の庭

アシュタンガヨガをしているヨギーニのQUATRE(キャトル)です。生活のヒントになるような情報や疑問に思ったことの調べごとメモを発信しています。

2022-06-01から1ヶ月間の記事一覧

手作り【梅干し】レシピ 初めてでも簡単 失敗しにくい作り方

お店には完熟の梅がたくさん並んでいますね。みなさんは梅仕事は済まされましたか。 今年は、早い梅雨明けでしたが、中国の揚子江あたりで梅の実が熟する頃の雨期を梅雨と呼んでいたのが日本に伝わってきたのだそうです。 もともとはばいうと呼ばれていまし…

野菜を上手に【冷凍保存】冷凍の仕方・期間・解凍の仕方 まとめ

この時期、直売所にいくと、新鮮で安いお野菜がたくさん。 でも、いくら安いからといっても、買うにも限度がありますよね。 こんなときには、冷凍保存がおすすめです。 代表的なお野菜の冷凍保存のコツを集めてみました。 ぜひ試してみてくださいね! 冷凍野…

木彫り可愛い動物の彫刻家【はしもとみお】限定ガチャ 通販 情報

<追記:ガチャ情報更新> こんにちは、QUATRE(キャトル)です。 先日、久しぶりに美術館に行ってきました。数年前、ユニクロのCMに登場された動物の木彫りの彫刻家はしもとみおさんの個展が岡山で開催されていると聞いたので、早速出かけてきました。 ブレ…

2023年【東京】ホタル観賞おすすめスポット15選 イベント開催状況から穴場まで

2022/6/26 更新 こんにちは、QUATRE(キャトル)です。 だんだん蒸し暑くなってきましたね。関西エリアに引き続き、今年の関東エリアのホタル観賞の開催状況や穴場などを更新しました。 今年も、イベント自粛で中止のところや鑑賞だけはできるところなど分か…

2022年【ツールドフランス】北欧開幕 4カ国開催 日程やコースは?

2022/6/25 更新 こんにちは、QUATRE(キャトル)です。 世界三大スポーツイベントのひとつツール・ド・フランス。 今年の開幕まで1週間を切りました。 今年は、コロナで延期になっていた大会史上初の北欧デンマークで開幕です。 さらに、ベルギーとスイスも…

2023年【お盆】時期はいつ?お墓参りなど お供物などマナー 過ごし方 を紹介

お彼岸や月命日などにお墓参りになかなか行けなくても、お盆には、墓参りへ行かれる方が多いではないでしょうか。 お墓参りには本来は決まりはなく、行きたい時に行けばよいことになっていますが、ご先祖様をはじめ亡くなった方の霊が浄土からこの世に戻って…

熱中症対策 ネッククーラーの作り方(保冷剤入り) 簡単ハサミ不要

こんにちは、QUATRE(キャトル)です。 梅雨というのに真夏のような暑さですね。 この暑さ、日本どころか欧州各地では40度を超えるで熱波が襲っています。 (引用元:Severe Whether Europe より) 2022年 梅雨とラニーニャ現象 今年の夏は猛暑のようです。 …

2023年【七夕祭り】七夕祭り 10選 仙台 平塚 京都 など 開催 情報 状況

こんにちは、QUATRE(キャトル)です。 7月7日は、日本の五節句のひとつ七夕(たなばた)。 七夕の日の夜、一年に一度、織り姫と彦星が逢うことを許されます。 東日本では、旧暦にあわせて、盛大に七夕祭りが盛大に催されるようですね。 私が住んでいる中国…

日本三大民間薬【どくだみ】十薬 効果効能 効果的なとりかたを解説

ドクダミの季節がやってきました。 ドクダミは、毒を抑えるという意味の 毒矯(どくだ)めが名前の由来と言われています。 中国では、魚が腐ったような臭いということから、ギョセイソウ(魚腥草)と呼ばれています。 どくだみは、ゲンノショウコとセンブリ…

2023年【関西】ホタル観賞おすすめスポット28選 イベント開催状況から穴場まで

2022/6/8 更新こんにちは、QUATRE(キャトル)です。 だんだん暑くなってきていますね。沖縄地方は梅雨入りしたとか。 蒸し暑くなってきたら気になるのがほたるです。 今年も、イベント自粛で中止のところや鑑賞だけはできるところなど分かれそうです。 まだ…

2023年【関東】梅雨入り梅雨明けはいつ?各社予想 まとめ

関東も、梅雨入りしました。 今年の梅雨入りは、 沖縄は、平年より6日はやく5月4日、奄美地方は、5月11日でした。 関東は、平年より1日はやい、6月6日でした。 [5,000RT]注目のツイート【関東甲信梅雨入り】本日6月6日(月)、気象庁から関東甲信地方が梅雨入…

【どくだみチンキ】自然素材の化粧水・虫除け・除菌スプレーにも!作り方や使い方 まとめ

春が終わり、夏を迎える前のこの時期がくると、庭先や道ばたにハートの形の葉っぱが勢いよく繁り、どくだみのお花がいっせいに咲きはじめます。 独特のツーンとしたにおいや、抜いても抜いてもすぐに生えてくるので、厄介な雑草扱いをされますが、 どくだみ…

2023年【関西】梅雨入り梅雨明けはいつ?各社予想 まとめ

沖縄奄美地方で、梅雨入りしました。 今年の梅雨入りは、平年より6日もはやく 沖縄は、5月4日、奄美地方は、5月11日でした。 一方で、本州はやや遅くなりそうです。 最新情報を、更新していますので、ぜひご確認くださいね! 2023年 梅雨とラニーニャ現象 気…