この時期、直売所にいくと、新鮮で安いお野菜がたくさん。
でも、いくら安いからといっても、買うにも限度がありますよね。
こんなときには、冷凍保存がおすすめです。
代表的なお野菜の冷凍保存のコツを集めてみました。
ぜひ試してみてくださいね!
冷凍野菜のメリット
冷凍野菜を余った野菜がいたまない用に保存の用途で作られる方が多いと思いますが、
実は、調理時間の短縮にも大活躍です。炒める時間や煮る時間が大幅に短縮するので、省エネにも実はとってもおすすめです。
- 鮮度を保つ
- 加熱調理時間の短縮
冷凍できる野菜
野菜を冷凍庫で冷凍保存する場合は、
生野菜のまま冷凍する場合と、野菜を加熱調理をしてから冷凍する場合があります。
冷凍保存に適した野菜
水分と繊維質が少なめの野菜は、冷凍保存におすすめです。
冷凍できる野菜には、次のようなものがあります。
- 葉茎菜類(ほうれん草・小松菜・春菊・ブロッコリー・キャベツ・ブロッコリー・カリフラワー・キャベツ・白菜・ネギ・玉ねぎ)
- きのこ類
- 果菜類(かぼちゃ)
冷凍保存に適していない野菜?
水分と繊維質が多めの野菜は、解凍した時に、水分が滲み出てたり、筋っぽくな里やすいです。
- 果菜類(トマト・きゅうり・ナス)
- 葉茎菜類(レタス・)
- 根菜類(大根・にんじん・じゃがいも・さつまいも・ごぼう)
冷凍保存に適さない野菜とされていますが、
それぞれ下ごしらえや調理方法によっては、とても便利に活用できます。
解凍すると、どの野菜にしても、水分が滲み出て生の食感はなくなります。
加熱調理や、塩もみをした素材として、活用します。
各項目で詳しくみていきましょう。
【基本】野菜の冷凍保存 仕方
冷凍保存|用意するもの
- 冷凍用密封袋
- 金属製バット・トレイ(ない場合は、アルミホイル)
冷凍保存|作り方
- 野菜を洗って、水分はしっかり拭き取る。
- 調理しやすい状態に切っておく。
- 冷凍用保存袋に平たく重ならないように薄く入れ、空気を抜く。
- 熱伝導の良いアルミなど金属製バット・トレイにのせる
- 冷凍庫で凍らせる
野菜の冷凍保存・期間|トマト
トマトは、私がよく活用する冷凍野菜のひとつです。
冷凍野菜でストックしておくと、トマトの水煮を作るときに便利です。
解凍すると水分がしみ出て形が崩れるので、時短になります。
生で食べるには柔らかくなりすぎた残念なトマトは、冷凍してストックし、まとめてトマトソースを作るときなどに大活用です。
ヘタを落としてざく切りして、冷凍用保存袋に平たく整えて冷凍します。
ヘタを落として丸ごと冷凍して、使うときにすり下ろす。
皮が気になる場合は、熱湯にくぐらせて湯むきしてから、ざく切りします。
野菜の冷凍保存・期間|もやし
もやしは、根を取り除いておきます。さっと洗って水気を拭いて冷凍用保存袋に平たく整えて冷凍します。
野菜の冷凍保存・期間|たまねぎ
冷凍で細胞がこわれたたまねぎを使えば、あめ色のたまねぎを時短で作ることができますよ。
【生】①8等分のくし型に切って皮をバラバラにして、冷凍用保存袋に平たく整えて冷凍します。炒め物に。
②スライスして、冷凍用保存袋に平たく整えて冷凍します。あめ色たまねぎ用に。
【塩もみ】スライスして塩もみをして、水気をきったものを、小分けしてラップに入れて冷凍すると、省スペースになります。ポテトサラダに。
野菜の冷凍保存・期間|なす
水分が多いので、加熱調理してから冷凍します。
ヘタを落として、縦半分または輪切りにして加熱して、または、焼きなすにして、冷ましてから冷凍用保存袋に平たく整えて冷凍します。
野菜の冷凍保存・期間|ピーマン・パプリカ
ピーマン・パプリカは、ヘタとタネを取り除いておきます。せん切りまたは半分に切って、冷凍用保存袋に平たく整えて冷凍します。
ピーマンとパプリカは、せん切りで冷凍用保存袋に入れていても、ひっつきにくいので、使うときに必要量だけ取り出して使えるので便利です。
凍ったまま炒め物にしたり、我が家では、
野菜の冷凍保存・期間|きゅうり
【生】1本そのまま、冷凍用保存袋に平たく整えて冷凍します。
【生】スライスしたものを、調味液に漬けて、冷凍用保存袋に平たく整えて冷凍します。
【塩もみ】輪切りしたきゅうりを塩もみをして、水気をきったものを、小分けしてラップに入れて冷凍すると、省スペースになります。
調味液に漬けて冷凍すると、きゅうりの食感が保てます。
野菜の冷凍保存・期間|オクラ
板ずりをして塩を洗い流して、ヘタとガクをきれいにむいてから、冷凍用保存袋に平たく整えて冷凍します。
1本まるごと冷凍してもいいですが、輪切りにして1回分ずつ小分けしておくと簡単に胡麻和えが作れて便利です。
野菜の冷凍保存・期間|キャベツ
ざく切りにして、冷凍用保存袋に平たく整えて冷凍します。
常温解凍で、塩もみをしないでくたっとするので、減塩になります。コールスローに。
野菜炒めは、凍ったまま入れて使います。
野菜の冷凍保存・期間|白菜
冬は常備の定番冷凍野菜です。
大きな白菜を1球買ったら、食べきれない分はすぐに冷凍します。
ざく切りまたは1/8株に切り分けて、冷凍用保存袋に平たく整えて冷凍します。
ざく切りにしたものは、鍋用に便利です。すぐに火が通ります。
1/8株に切り分けた白菜は、そのまま解凍して、浅漬け風に和物に、ナムルに。
野菜の冷凍保存・期間|こまつな
4cmのざく切りまたは半分に切って、冷凍用保存袋に平たく整えて冷凍します。
ざく切りは、そのまま炒め物用に、
半分に切ったものは、そのまま解凍しておひたしに使えます。
野菜の冷凍保存・期間|にら
ニラの冷凍は我が家では常備です。ニラの安売りの日はたくさん買って、冷凍でストックしています。
3〜4cmのざく切りまたは半分に切って、して、冷凍用保存袋に平たく整えて冷凍します。
ざく切りは、そのまま炒め物用に、
半分に切ったものは、そのまま解凍してニラ蕎麦に使えます。
野菜の冷凍保存・期間|かぼちゃ
かぼちゃは、冷凍野菜に向いていないと言われますが、薄くスライスしたり、茹でつぶしておくことで冷凍野菜として活用できます。
【生】ワタを取りのぞいてから、5mm〜6mmの厚さにスライスして、冷凍用保存袋に平たく整えて冷凍します。
凍ったまま、加熱します。生から焼くよりも早く焼きあがります。
野菜の冷凍保存・期間|にんじん
にんじんは、冷凍野菜に向いていないと言われますが、薄くスライスしておくことで冷凍野菜として活用できます。
短冊切りまたはいちょう切りにして、冷凍用保存袋に平たく整えて冷凍します。
野菜の冷凍保存・期間|だいこん
【生】棒状に細切りにして、冷凍用保存袋に平たく整えて冷凍します。
調味料(塩・砂糖同量)を全体にからめて保存すると、自然解凍したときに漬物のような食感になります。
加熱すれば、切り干し大根のような食感になります。
野菜の冷凍保存・期間|しめじ
あらかじめ石づきをとってバラして、冷凍用保存袋に平たく整えて冷凍します。
凍ったまま、炒め物、鍋、スープに使います。
野菜の冷凍保存・期間|まいたけ
食べやすい大きさに切ってから、冷凍用保存袋に平たく整えて冷凍します。
凍ったまま、ピラフや炒め物に
野菜の冷凍保存・期間|しいたけ
使いやすい5mm厚さのスライスにして、冷凍用保存袋に平たく整えて冷凍します。