QUATRE(キャトル)の庭

アシュタンガヨガをしているヨギーニのQUATRE(キャトル)です。生活のヒントになるような情報や疑問に思ったことの調べごとメモを発信しています。

小麦粉やホットケーキミックス買いだめして大丈夫?正しい保存法 期間や容器の選び方

 

こんにちは、QUATRE(キャトル)です。

#手作りパン ブームがすごいですね。

このパンブームは、日本だけでなく世界の流れのようです。海外でも、このコロナ禍での手作りパンで、ストレスベイキングコロナパン作り巣ごもりパンなどがトレンド入りしています。

#stressbaking(ストレスベイキング)

#quarantinebaking(隔離ベイキング)

#quarantinecookies(隔離クッキー)

#quarantinecakes(隔離ケーキ)

 

 
 
 
この投稿をInstagramで見る

eliza russell(@vvitch_hazel)がシェアした投稿 -

 

 
 
 
この投稿をInstagramで見る

Don't Go Nuts!(@dontgonuts)がシェアした投稿 -

 

 
 
 
この投稿をInstagramで見る

Dianna • The Kitchen Prep(@thekitchenprep)がシェアした投稿 -

 

スーパーのドライイースト小麦粉ホットケーキミックスが品薄とは聞いてはいたけれど、マスク同様、完全に出遅れてしました。

うちはネットショップで大きいサイズを買っているので急がなくても大丈夫、とタカをくくってたら、

ネットショップを見ても売り切れ続出。ドライイーストも強力粉類もほぼ完売です。焦って買い忘れはないか確認している間もどんどん売り切れ。 

なんとか、国産小麦の強力粉をいくつか確保しましたが、配達までに7~15営業日かかるとのこと。

もしかして、小麦粉の買いだめまで始まってる?

でも、小麦粉やホットケーキミックスの買いだめには注意が必要です。

小麦粉やホットケーキミックスは、トイレットペーパーやマスクと違い、商品に賞味期限があるからです。

そうはいっても、

いつ入荷するか分からないから買えるときにまとめ買いしたい、

もう遅いよ。買いだめしてしまったよ、

という人のために、粉ものの保存についてまとめてみました。

ぜひ、ご参考くださいね!

小麦粉に発生するカビやダニ

小麦粉を常温で長期保存するとカビダニが発生すると聞いたことはありませんか。

小麦粉に発生するカビ

カビは、高温になると発生しやすくなります。

小麦粉を長期保存(3ヶ月)した場合に発生するカビを、夏の常温(30℃)、春秋の常温(20℃)、冷蔵庫内(5℃)の3パターンにわけて実験したデータがあります。

これによると、5℃〜20℃まではカビの発生はゆるやかですが、30℃になるとカビが発生しやすいことがわかります。

f:id:QUATRE:20200509204052p:plain

(引用元:武田紀久子「小麦粉の長期保存による品質の変化」家政学雑誌 Vol.37 No.9 P803~807(1986)より作成)

加熱によってカビは死んでも、カビ毒は熱に強い特性があって、食品に残っているので、様々な健康被害の原因になる場合があります。

カビが生えてしまった粉は食べないようにしましょう。

カビが生えた食品を食べることによっておこる健康被害で最も重要なものは「カビ毒」によるものです。日本では食料不足の時代に赤かび病に感染した小麦で作ったうどんやパンを食べ、急性胃腸炎の症状を引き起こした集団食中毒事例があります。しかし、その後少なくともここ数十年間、日本においては、カビによる急性食中毒の発生は報告されていません。このような急性毒性とは別に、カビ毒には微量を長期間食べ続けることにより発生する慢性毒性があります。肝、腎、肺、神経系、内分泌系、免疫系に対し、発癌性、変異原性、催奇性、エストロゲン様作用などの毒性を示します。食品原材料にカビが生えて一旦カビ毒が作られると、加熱調理によりカビは死んでもカビ毒は熱に強いので残ってしまいます。(引用元:食品分析開発センターより)

小麦粉に発生するダニ

日本の家屋内には約100種類ものダニがいると言われていますが、小麦粉に発生するのは、コナダニ科のケナガコナダニです。

f:id:QUATRE:20200509154042p:plain

(引用元:CRCホームページより)

このケナガコナダニは、砂糖動物性たんぱく質が好物です。

単体の小麦粉と比べて、ホットケーキミックス、お好み焼き粉、たこ焼き用粉、天ぷら粉、唐揚げ粉など砂糖や動物性たんぱく質の入っているので、ミックス粉は、ダニがより発生しやすくなります

2018年7月3日放送の「教えてもらう前と後」の調査では、衝撃的なデータが発表されています。 

ホットケーキミックス(常温保存 開封後6ヶ月)

 10匹/g (パンケーキ 500匹/枚)

お好み焼き粉(シンクの下保存 開封後1年)

 10,000匹/g (お好み焼き 50万匹/枚)

開封後、食器棚の下で保管したまま6か月が経った「ホットケーキミックス」の中には、1グラムの粉からおよそ10匹のダニを発見! パンケーキに換算すると、1枚あたり500匹のダニを食べてしまう計算だ......。顕微鏡を覗く先生が「いますね!生きています。」袋の中で繁殖を繰り返しているダニ! 想像しただけでもコワイ。 シンクの下で保管していた、開封から1年以上経過した「お好み焼き粉」からも大量のダニを発見!なんと、ダニの死骸や脱皮ガラが塊となっている。その数はなんと、1グラムあたり1万匹。お好み焼きに換算すると、1枚あたり50万匹のダニを食べることに......。 (引用元:MBSホームページ「教えてもらう前と後」より)

小麦粉とダニアレルギー

一方で、ハウスダストなどに生息しているチリダニ科のヒョウヒダニは、気管支喘息、アレルギー性鼻炎、結膜炎、アトピー性皮膚炎などのアレルギーの原因になると言われています。

このヒョウヒダニのアレルギー症状のある人が、ケナガコナダニが繁殖した小麦粉を食べると、じんましん呼吸困難などのアナフィラキシーを起こし、深刻な場合は死に至ることがあります。

ダニは加熱すると死滅しますが、ダニアレルゲンは熱に強いので、加熱調理をしてもアレルギー症状を防ぐことができないので、注意が必要です。

小麦粉保存期間

それでは、小麦粉はどれくらいの期間保存できるのでしょうか。

小麦粉の保存期間は小麦粉の種類によって異なります。

小麦粉はグルテンの量によって、薄力粉、中力粉、薄力粉に分けられます。グルテンは、小麦に含まれるたんぱく質で、グルテンの量が多いほど劣化しやすいため、グルテンの少ない薄力粉のほうが賞味期限が長く、グルテンの多い強力粉は賞味期限が短くなります。 

小麦粉の賞味期限は、未開封の状態で、次の通りです。

  • 薄力粉 製造から1年
  • 中力粉 製造から1年
  • 強力粉 製造から6か月

では、開封済みの小麦粉の保存期間はどれくらいでしょうか。

多くのサイトでは、なるべく早めに、開封後は1〜2ヶ月以内に使い切りましょう、と書いてありますが、なるべく早めに1ヶ月以内には使い切りましょう。

ダニの成長スピードや寿命は条件によって異なります。

ケナガコナダニは湿度75%以上の高湿度で繁殖しやすく、

から成虫になるまでの日数は、

  • 気温27℃ → 10日
  • 気温24℃ → 15日
  • 気温20℃ → 20日

とされています。 

このダニは相対湿度75%以上の高湿度条件でよく繁殖し,湿度が60%以下になると繁殖できない.(引用元:柴田光信氏ホームページより)

最適な条件とされる温度27℃、湿度75%では卵から成虫になるまでに10日しかかからず、その繁殖はとても早い。ちなみに24℃では15日、20℃でも20日で成虫になる。(引用元:Wikipediaより) 

ダニは約40日で成虫になって産卵し、1カ月も経つと爆発的に増えています。増殖を防ぐため、開封後は密閉状態で冷蔵庫に保管し、粉類は1カ月以内に使い切りましょう。 (引用元:広島医師会ホームページより)

小麦粉の保存法

小麦粉の保存のポイントは、カビやダニが発生しないために、低温低湿度密封された環境で保存することが大切です。

小麦粉の粒子は細かく表面積の合計が大きく香りがつきやすいという性質があります。冷蔵庫の他の食材の香りがつく原因になるだけでなく、ダニの侵入を遮断するためにも、密閉容器に入れての保存がポイントです。

小麦粉の保存場所

メーカーサイトによると、高温多湿の場所でなければ常温保存でよいとしています。

冷蔵庫に入れた場合、ドアの開け閉めによる温度差で結露になりカビの原因になるからです。

直射日光があたらず、極端に高温や湿気がたまりやすい場所でなければ、真夏でも常温での保管ができます。冷蔵庫での保管は、結露による固まりやカビの発生、冷蔵庫内のにおいがうつってしまうことがありますので、おすすめはしておりません。開封後は湿気や、虫害、においの移りを防ぐために、しっかり開け口を閉め、密閉できる容器に入れ、できるだけ早めに使い切りください。。(引用元:日清製粉グループホームページより)

直射日光・高温・多湿の場所を避けた常温での保存をお願いします。 冷蔵庫に入れると、冷えた小麦粉を取り出した時、室温との温度差で結露が生じ、小麦粉にダマやカビが発生する場合があります。(引用元:日本製粉ホームページより)

小麦粉(ミックス粉)の保存場所

メーカーサイトによると、ミックス粉の場合は、動物性たんぱく質などが配合されているので、冷蔵庫での保存がよいとしています。

高温多湿の場所、直射日光を避けて保存してください。開封後は虫害による健康被害を防ぐため、必ず袋口を輪ゴム等でお閉めになり(チャック付の場合は袋口のチャックをお閉めになり)、冷蔵庫に保存し、お早めにお使いください。においの吸着を防ぐためには密閉容器に入れることをおすすめします。 (引用元:日清製粉グループホームページより)

密封容器に入れて冷蔵庫で保存し、お早めにお使いください。

ミックス粉は、小麦粉とは違って、卵粉・ダシなども配合されていることから、 開封後の保存方法が悪いとダニ類が侵入して、食べるとアレルギー症状を引き起こす場合があります。 ダニの侵入・繁殖防止のため、冷蔵庫保存をお願いいたします。(引用元:日本製粉ホームページより)

冷凍庫での保存

冷凍庫での保存も可能です。

ただし、冷蔵庫よりも結露が発生しやすいので、取り出しやすいように小分け保存しておくことがポイントです。 

冷凍で保存した場合、取り出して常温で放置するとやはり結露が発生し湿気ってしまいます。結露のリスクは冷蔵庫よりも高いので使うときは、冷凍庫からすばやく取り出し、すばやくしまいましょう。 50グラム、100グラム単位などで小麦粉を小分けにして冷凍しておくのもすばやく使うコツですね。その都度、量る手間も省けて一石二鳥ですね。(引用元:東京ガス・ウチコトより)

小麦粉保存容器 100均

小麦粉は密封できて縦長の容器がオススメです。

キャンドゥ

セリア

ダイソー

ダイソーからは、穀物保管容器ドライフードキャニスターロックポットスリムがオススメです!

 

 

 
 
 
この投稿をInstagramで見る

キッチン大改革中の現在。 小麦粉と片栗粉を少しだけ容器に移し引出し収納、残りは冷凍庫へ保存していました。ふと、全部冷凍庫へ入れたらいいんじゃないか?と思いつき。冷凍庫に入れる容器を探しに。 小麦粉容器のオススメなのは冷凍庫NGのものが多く…ダイソーで見つけたこちらを使ってみることに。 サイズを店頭で確認し、家にいるおとーに連絡しながら検討笑 1.2リットルと750mlのサイズを買いました。1.2リットルは小麦粉、750mlは片栗粉用で。 しかもこちらはスタッキングも可能!!取っ手付きも惹かれたけど、重ねて我が家の冷凍庫に入るのはこのサイズだったので決めました。重ねると約20センチくらいの高さ。 しかーし!!小麦粉が全部入りきらなかった( ;∀;)うそーん。1.8リットルに買い直すか…しばらく使って考えます。 #1キロの小麦粉は1リットルだと言ったのは誰だ #入らないじゃないか #ダイソー #ダイソー購入品 #ロックポット #粉物保存 #小麦粉保存 #片栗粉保存 #キッチン収納 #粉物冷凍庫保存 #整理収納 #目指せライフオーガナイザー

mina(@mi_na2014)がシェアした投稿 -

フレッシュロック  ニトリなど

様々なタイプが揃っています。

ニトリや楽天、アマゾン、家電量販店で取り扱い中です。

 
 
 
この投稿をInstagramで見る

おはようございます。 九州、四国、中国地方、近畿地方はかなり遅い梅雨入りです☔ 昨年より21日遅いようですね。 あっという間に夏が来そうです😮 日本の夏は梅雨に引き続き湿度が高いので、粉物や乾物、お菓子などの保存容器が足りていない方は ぜひフレッシュロックを検討してみてくださいね‼️ ▼フレッシュロック ホワイト角型800ml ▼幅97mm×奥行110mm×高さ125mm (プロフィールよりフレッシュロック紹介サイトをご覧いただけます) #takeya #freshlok #フレッシュロック #フレッシュロックコンテナ #シンプルライフ #シンプルな暮らし #丁寧な暮らし #暮らしを楽しむ #収納 #キッチン収納 #保存容器 #キッチン #モノトーン収納 #モノトーン

FRESHLOK_OFFICIAL(@takeya_freshlok)がシェアした投稿 -

OXOオクソPOPコンテナ

まとめ 

私はパンを焼くことが多いので1kgから2kg単位で購入することが多いので、小分けして冷凍庫で保存しています。

買う量や使う頻度によって自分にあった保存方法を選んでみてくださいね!

f:id:QUATRE:20200509225700j:plain