こんにちは、QUATRE(キャトル)です。
新年明けましておめでとうございます〜一年の計は元旦にありで書いた、
「はてなブログの見直し」で、ブログ記事のリライトをしてみました。
- リライトをするにあたって気を付けたこと
- リライト後のアクセスの変化
など、現段階でやってみたことをまとめてみました。
まだまだ、リライト初心者で手探りなので、
もっと効果的な方法があると思いますが、
今後、この記事も随時リライトして、更新していきますので、
ご参考いただけると幸いです。
ブログのリライトの手順
リライトする記事の選びかた
なんとなく選んだ記事なのにアクセスが多い記事もあれば、
時間をかけて書いてもほとんどアクセスがない記事もあります。
私がブログ開設して間もない頃は、どのような記事にアクセスがあるか分からなかったので、キーワードを意識せず、自分の気の向くままにテーマを選んで記事を書いていました。
また、記事の内容が不十分だったり、記事の情報が古くなっていたり、はてなスターもブックマークもまだ少なめだったのでした。
そこで、ブログ初期の記事のなかから、アクセスが多い記事をリライトしてみることにしました。
サーチコンソールの使い方
アクセスが多い記事は、サーチコンソール(Google Search Console)を使って、調べます。
サーチコンソール(Google Search Console)は、Googleがウェブ運営者向けに提供している計測ツールです。
Google検索をした時の自分のサイトの情報
- 何番目に掲載されているか、
- どれくらい表示されているか、
- どれくらいクリックされているか、
- サジェストキーワード(一緒に検索されているワード)
などが、分かります。
Google Search Console は、Google 検索結果でのサイトの掲載順位を監視、管理、改善するのに役立つ Google の無料サービスです。Search Console に登録しなくても Google 検索結果にサイトが表示されるようにすることはできますが、Search Console に登録することで、Google のサイトに対する認識を理解し、改善できるようになります。
(引用元:Google Search Console より)
サーチコンソール(Google Search Console)から、過去3カ月間の検索結果を確認してみました。2021年1月10日時点で、検索されたキーワードの結果がこちらです。
いちばんアクセスの多い記事は、「シュトーレン」の記事ですが、クリスマスの話題は終わったばかりなので、その次に検索結果の多かった小豆粥の記事を選んでみました。
ブログの記事をリライトするコツ
サーチコンソールの検索キーワードを見ると、
上位に次のキーワードが上がっています。
- 「小豆粥」「効果」
- 「小豆粥いつ」
- 「小豆粥はいつ食べる」
- 「小正月」「小豆粥」
記事のリライト①|タイトル
1年前のリライト前の記事がこちらです。
サーチコンソールに上がっているキーワードはタイトルに入っているので、
大きな修正はしませんでした。
修正前
修正後
記事のリライト②|コンテンツ
次に、記事のコンテンツを確認します。
小豆粥と一緒にどんなキーワードでどれくらい検索されているのか(サジェストキーワード)を調べます。そのときに便利なサイトが、Ubersuggestです。
小豆粥で検索すると、こんな順番で調べられていることが分かります。これをもとに記事をリライトします。
次の3点に注意しながら、リライトしてみました。
- 検索ボリュームの多いキーワードを見出しに入れる
- 情報量を増やす
- 最新の記事にアップデートする
リライト前
リライト後
はてなブログのリライト注意点
はてなブログをリライトするときにURLが変更されると、これまで付いていたはてなスターとはてなブックマークがリセットされてしまいます。
カスタムURLを設定していない場合は、注意が必要です。
カスタムURLを設定している場合
あらかじめカスタムURLを設定している場合は、リライト時に日付を更新しても、これまでつけて頂いたはてなスターやブックマークを引き継ぐことができます。
これまでカスタムURLを使用していない場合は、設定しておくと便利です。
step1: 下書きに戻す
step2: リライト
step3: 日付を変更して再投稿
この記事の場合は、あらかじめ”adzukigayu”で設定していたのでこのパターンで説明しますが、カスタムURLを設定していない場合は、次の項目をご参照ください。
カスタムURLを設定してない場合
カスタムURLを設定していない場合は、URLに投稿日時が自動設定されます。
リライトする際に投稿日時を最新の日時に変更すると、最新の日時が自動設定されたURLの記事になり、リライト前のURLについていたはてなスターとはてなブックマークが消えてしまいます。
そこで、対処方法を以下の3パターンに分けて紹介します。
対処法① 記事を修正して上書き保存する
対処法② コピーして新たに記事を作成する
対処法③ 新たにカスタムURLを設定する
対処法①|記事を修正して上書き保存する
日記のような、リライト予定のない記事であれば、はてなスターとはてなブックマークを生かして、更新日時も変更せず記事を修正して上書きします。
この場合は、せっかくリライトしても、更新日時がそのままなので見た目は古い記事のまま気付いてもらえないことが多いです。
step:1 下書きに戻す
step:2 リライト
step3: 日付は更新しないで再投稿
<メリット> はてなスターとはてなブックマークが引き継がれる
<デメリット> 更新日時が反映されない
対処法②|コピーして新たに記事を作成する
「記事の構成はほぼ同じだけれど、毎年コンテンツが変わるので、昨年の記事も保存しておきたい。」
「今後、リライトを重ねていきたい記事だけれど、はてなスターとはてなブックマークを消したくない。」
と言う場合もあります。
記事の構成はほぼ同じだけれど年によって商品が変わるもの
私の記事で言うと、シュトーレンの記事がこのタイプになります。
この場合は、過去記事は保存した状態で、過去記事をベースに新たに記事を作ります。
この時、重複コンテンツと判断されないように、旧記事と新記事を相互リンクさせておきます。
step1: ダッシュボードを開いて、該当記事の編集ボタンをクリック
step2:「コピーして新しい記事を書く」を選択
step3: コピーされた記事をもとに新記事を作成
step4: 相互リンク
step5: 記事を公開する(現在日時で公開される)
対処法③|新たにカスタムURLを設定する
今後、リライトを重ねていきたい記事であれば、なるべく早い段階で新たにカスタムURLを設定しておくことをお勧めします。
これまでつけてもらったはてなスターとはてなブックマークが消えてしまうのは心苦しいですが、諦めてリセットします。
このとき、記事に関連したアルファベットを設定しておくと、分かりやすく、またSEO対策の効果もあるようです。
step1: 下書きに戻す
step2: カスタムURLを変更(過去の投稿日付→任意)
step3: リライト
step4: 日付を変更して再投稿
step5: Googleインデックス登録(旧記事のURLと新記事のURLが同時に存在)
旧記事のURL → 古いコンテンツの削除リクエスト
新記事のURL → Googleのインデックス登録する
リライト結果
リライトした結果、Googleからも小豆粥の記事のアクセスが増えた通知がありました。
はてなブログ|アクセス解析
はてなブログの先月末のアクセス履歴がこちらです。
1月15日にアクセスが増えていました。
サーチコンソール|キーワード別
サーチコンソールでは、キーワードごとに詳しくアクセスの変化を確認できます。
例えば、「小豆粥」「効果」のキーワード検索からのクリックが増えていることが分かります。
アドセンスのクリック率や収益の公表については、Googleの規約などがあるようなので、非公開としますが、アドセンスの収益もこれまでの中で一番多かったです。
今回は、地味なテーマでしたが、
今後アクセスが見込めそうなトピックスの記事を増やして、
リライトしながら収益化を目指していきたいと思います。