こんにちは、QUATRE(キャトル)です。
公開予定日が2回も延期になっていた待望の京アニ作品劇場版ヴァイオレット・エヴァーガーデンが、ついに本日公開されました。
愛する人へ送る、最後の手紙。
— 「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」公式 (@Violet_Letter) September 18, 2020
『劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン』
本日劇場公開!
みなさまのご来場を心よりお待ちしております。https://t.co/kRnYeyiaOd#ヴァイオレット・エヴァーガーデン #VioletEvergarden pic.twitter.com/0DAXy2P63g
犠牲になられた京都アニメーションの全てのスタッフへ哀悼の意を表します。
お彼岸前に公開されたのは、いっしょに製作に携わっていた京アニスタッフの仲間へのプレゼントの想いでしょうか。つらい悲しみのなかで作品を完成まで作り支えてこられたスタッフの皆さま、本当に本当におめでとうございます。
ヴァイオレット・エヴァーガーデンの映像の美しさはテレビ放送時より話題になりました。京アニのYoutubeチャンネルでもヴァイオレット・エヴァーガーデンの映像の美しさを垣間見ることができますが、テレビ放送をご覧になられなかった方には、ぜひ劇場に足を運んで頂きたいです。
ヴァイオレット・エヴァーガーデンのストーリーをご存知でない方へ、劇場版を鑑賞される前にこれだけは知っておかれたらいいかもと思うあらすじをまとめてみました。
ヴァイオレット・エヴァーガーデン とは
名もない孤児で言葉を話せない主人公の少女は、ギルベルト・ブーゲンビリア少佐からヴァイオレットの名前を授かります。
ヴァイオレットは、4年にわたる大陸戦争で女子少年兵としてギルベルト少佐の下で戦っていましたが、ある激しい戦場で、ヴァイオレットは両腕を失い、ギルベルト・ブーテンビリア少佐は重傷を負いながら「心から愛してる」という言葉を残し、生き別れてしまいます。
大戦後、ヴァイオレットは後見人のエヴァーガーデン家に引き取られ、エヴァーガーデン家の養女になります。
登場人物|ヴァイオレット・エヴァーガーデン
【キャラクター紹介①】
— 「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」公式 (@Violet_Letter) September 1, 2020
ヴァイオレット・エヴァーガーデン
CV: #石川由依
ギルベルトに告げられた「愛してる」の意味を知るために、人の想いを手紙にする自動手記人形(ドール)の仕事に就いた少女。ギルベルトへの届かない想いを募らせている。#ヴァイオレット・エヴァーガーデン #VioletEvergarden pic.twitter.com/a6166zlLig
登場人物|ギルベルト・ブーゲンビリア
【キャラクター紹介②】
— 「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」公式 (@Violet_Letter) September 1, 2020
ギルベルト・ブーゲンビリア
CV: #浪川大輔
兄から「武器」としてヴァイオレットを渡された。彼女に名を与え、教育を施し、人として生きるように導こうとした。激しい決戦で行方知れずとなり、未帰還兵となっている。#ヴァイオレット・エヴァーガーデン #VioletEvergarden pic.twitter.com/kWwhOdjln7
ヴァイオレット・エヴァーガーデン あらすじ
第1話〜第4話
戦場で砲弾を受けたヴァイオレットは軍の施設の病院のベッドで目を覚まします。両腕を失い、銀色の義手を付けて生きて行くことを余儀なくされます。
そこに現れたのは、ギルベルトに代わって彼女を迎えに来たと言う元陸軍中佐のクラウディア・ホッジンズ。
退院したヴァイオレットはホッジンズと、南部の港町・ライデンシャフトリヒの首都ライデンへ向かいます。
ホッジンズの経営するC.H郵便社で働きはじめたヴァイオレットは、依頼主の気持ちを言葉に代えて手紙に綴る自動手記人形(ドール)と呼ばれる代筆屋の仕事に出会います。
感情を持たず戦うための武器として生きてきたヴァイオレットは、戦場でギルベルトがヴァイオレットに最後に残した言葉「愛してる」の意味を理解できずにいました。
「自動手記人形(ドール)」になればその意味がわかるかも知れない。
「愛してる」が知りたいのです。
ギルベルトが残した言葉を理解するため自動手記人形になりたい、とホッジンズに申し出ます。
ヴァイオレットは、「自動手記人形(ドール)」の仕事を通じて、少しずつ人間らしい心を育んでいき、ギルベルトが残した「愛してる」の意味を探していきます。
第5話〜第9話
第10話〜第13話
劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン
京都アニメーションの公式チャンネルから「劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン」予告編が公開されています。
石立太一監督が「劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン」で目指したことは、ヴァイオレット・エヴァーガーデンという女性を描き切ることだったそうです。
「最初は、“どうしよう。なにか描くことができるのか?”と思いました。その上で、ヴァイオレット・エヴァーガーデンという女性の生涯を描き切ること、それを目指すべきではないかと至りました。そこからさらに、脚本の吉田玲子さんとは、人間としてのギルベルトも描きたい、というお話をさせていただきました」(引用元:movie walker plusより)
これをみているだけで、なんだか泣いてしまいそうです。
ヴァイオレット・エヴァーガーデン
それは、自然現象(garden)のなかで可憐にたくましく永遠(ever)に咲き続けるすみれ(violet)を主人公の姿になぞらえたのかもしれませんね。
・特にどんなところを観て欲しいですか
「世界に息づく人々、生活、自然、すべてです。全部が届いて、もし受け取っていただけたら幸せだな。と思っております。原作やTVアニメを観ていない人、『劇場版』ではじめてヴァイオレットに触れる方々にも、届くといいなと思います。そういった方々にも楽しめるように作れていると良いなと思います」 (引用元:movie walker plusより)
バーチャル背景|おまけ
公式ツイッターからバーチャル背景のプレゼントがでているのでシェアしますね!
【#バーチャル背景 プレゼント 2/3】
— 「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」公式 (@Violet_Letter) September 8, 2020
第6話、第7話、第10話からはこちら!
お好きなものをご活用ください!https://t.co/p7NYplbWkn#ヴァイオレット・エヴァーガーデン #VioletEvergarden pic.twitter.com/3atDm91O7a
【#バーチャル背景 プレゼント 3/3】
— 「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」公式 (@Violet_Letter) September 8, 2020
第13話、OPからはこちら!
※個人でお楽しみいただく範囲でのご利用をお願いいたします。商業利用や加工を施しての利用等はご遠慮ください。
※配布データの再配布・無断転載は禁止いたします。https://t.co/p7NYplbWkn#ヴァイオレット・エヴァーガーデン pic.twitter.com/ICvvc88Mfy