こんにちは、QUATRE(キャトル)です。
今年も醍醐桜の季節がやってきました。満開の時期は2〜3時間待ちは当たり前と言われている醍醐桜。大渋滞の情報で、毎年、諦めていた岡山にある醍醐桜を調べていたら、インスタにはたくさんの醍醐桜と天の川の写真。去年は開花時期と天の川がよく見える新月と重なっていたようです。
今年は、外出自粛でイベントのキャンセルが重なりますが、今年もライトアップはあるようです。
2020年 醍醐桜の見頃はいつ?
2019年 醍醐桜の開花状況|ウェザーニュース
例年、4月上旬~4月中旬頃が見頃です。2019年の開花状況は下記の通りでした。
【開花】4月4日 【五分咲き】4月6日 【満開】4月7日
2020年 醍醐桜開花状況
今年も醍醐桜の季節になりました。真庭市観光協会によると、下記の通りです。
【開花】3月25日【三分咲き】3月27日 【五分咲き】3月28日【七分咲き】3月29日 【満開】3月31日 【桜吹雪】〓月〓日
日没から21時までライトアップ中
醍醐桜(岡山県真庭市)のライブカメラ
真庭市のホームページのライブカメラで開花状況を確認できます。
醍醐桜の由来
後醍醐天皇が隠岐配流の時に立ち寄られたことで、醍醐桜と名付けられました。
推定樹齢は約1000年。岡山県下最大の桜です。
北島三郎さんの醍醐桜
北島三郎さんの歌にもなりました。
天の川はいつ見るのがいい?|2020年
月明かりの少ない新月に近い日に見るのがおすすめです。
2020年の新月のカレンダー
2020年の新月のカレンダーは下記の通りです。
2020年1月25日
2020年2月24日
2020年3月24日
2020年4月23日
2020年5月23日
2020年6月21日
2020年7月21日
2020年8月19日
2020年9月17日
2020月10月17日
2020年11月15日
2020年12月15日
開花時期の天の川|2020年
2019年の桜の開花時期の月は、
新月 4月5日 満月 4月19日 でした。
桜の開花時期と新月が重なり、タイミングがよかったようです。
2020年の桜の開花時期の新月は、2020年3月24日 です。
今年の暖冬で桜の開花時期が例年よりずれていますが、新月のタイミングからは外れてしまったので月明かりに照らされた醍醐桜になりました。
天の川と満開の醍醐桜は来年のお楽しみに。
旧暦七夕|2020年
七夕の天の川を見る場合は旧暦がおすすめです。
今の暦の7月7日は、梅雨の最中で雨の確率が高く、また、旧暦の7月7日の方が夜8時頃に見やすい高さに出ている、からです。
旧暦の七夕は、処暑に最も近い朔(新月)から数えて7日目です。
2020年の旧暦7月7日は、8月25日です。
醍醐桜と天の川の写真集
その写真の一部をご紹介します。桜の時期にもこんなにきれいな天の川が見えるんですね。
醍醐桜と天の川|春
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
醍醐桜と天の川|夏
これはちょうど七夕の時期の写真です。梅雨時期にこんなきれいな天の川の撮影が素晴らしいです。
この投稿をInstagramで見る
醍醐桜と天の川|冬
去年の冬の写真です。
この投稿をInstagramで見る
月明かりの雪でライトアップされているようですね。
この投稿をInstagramで見る
醍醐桜へのアクセス
開花期間中は一方通行です。集落のかたの誘導に従って行きます。また、土日は大渋滞になります。
電車 JR美作落合駅から車で約40分
車 中国自動車道北房ICから約30分
中国自動車道落合ICから約40分
駐車場 200台(500円/台)
ナビ目的地 → 真庭市別所9-1 別所小学校(休校)
醍醐桜周辺お店情報
醍醐桜の周辺にはふだんお店はありませんが、開花中は屋台がでるようです。
醍醐桜まつり
3月下旬から開花期間中、醍醐桜周辺では、開花期間中地元団体による屋台や特産品の販売があります。また、五分咲き以降は、日没から21時までライトアップされています。
道の駅 醍醐の里
営業時間 9:00〜18:00
定休日:1月1日 1月2日 毎週月曜日
レストラン 真心さくら(0867-52-0345)
お問合せ 0867-52-8040
醍醐桜ジェラート
有名なジェラート屋さんです。
期間限定で梅田阪急に出店されていることもあります。夜桜を見にいたので残念ながらお伺いでいませんでした。
MANIWA餃子
醍醐桜からはやや離れていますが、とてもおしゃれな餃子屋さんです。
定番の餃子はスタミナ餃子とみっちゃん餃子。お野菜たっぷりのみっちゃん餃子が人気です。オリジナルの味噌ダレがとってもあいます。
土日のみテイクアウトできるしそ餃子もオススメです。遅い時間帯には売り切れていることが多いようなので早めに行ってみてくださいね。