こんにちは、QUATRE(キャトル)です。 1月7日は七草粥の日ですね。この日は、七草粥を頂いて、邪気を祓い、一年の無病息災を祈ると言われています。 七草粥の意味や由来は?いつ食べるのが正しい? - QUATRE(キャトル)の庭 最近は、七草粥として頂くだけ…
こんにちは、QUATRE(キャトル)です。 1月7日は、七草粥を食べる日。お正月にたくさん食べた胃袋を休めるためと子供の頃に習いました。 ところが、野草の先生にこう教わったことがあります。 「七草粥は古くからの日本の風習というけれど、ハウス栽培の技術…
新年あけましておめでとうございます 昨年は、はてなブログを通じてたくさんの方と交流させて頂き、いろいろなことを学ばせて頂きました。この場をお借りしてお礼申し上げます。 みなさん、ありがとうございました! 一年の計は元旦にあり 「一年の計は元旦…
こんにちは、QUATRE(キャトル)です。 昨年に続き、今年も2020年のシュトーレン情報をまとめてみました。年によってかわっているお店もありますので、よかったらご参考くださいね! www.quatre-jardin.com シュトーレン(シュトレン)とは シュトーレンは、…
こんにちは、QUATRE(キャトル)です。 Youtubeでいっぱいいっぱいで、はてなブログご無沙汰しています。 その間、鬼滅の刃、すごいことになっていますね。次から次にコラボ商品が品切れ続出。芸能人がコスプレを競ったり。 ちなみに私は、叶姉妹のコスプレ…
こんにちは、QUATRE(キャトル)です。 久しぶりの投稿になります。 Youtubeの収益化|広告収入を得るのはいまからでも遅くない?その条件とは? で、ご紹介した黄金の滝プロジェクトが開始し早くも1ヶ月が経過しました。 i-phoneに続き、MacBookまで不調に…
こんにちは、QUATRE(キャトル)です。 農林水産省から、Go To Eat キャンペーンの公式サイトが公開されました。 (引用元:農水省HPより) Go To Eat キャンペーンでは、2つのプログラムが用意されています。 Go To EAT Go To Eat 食事券(プレミアム付) …
こんにちは、QUATRE(キャトル)です。 農林水産省から、Go To Eat キャンペーンの公式サイトが公開されました。 日本トレードリサーチが9月上旬に男女各300名に行ったアンケート調査によると、Go To Eat キャンペーンを利用したいと答えた人は37.5%でした…
こんにちは、QUATRE(キャトル)です。 先月くらいからスマホの調子が悪かったのですが、ついに第2世代 iPhone SE を買ってきました! ホームボタンの反応が悪くなり、ついにウンともスンとも言わなくなりました。ウラ技を使えば使えないこともないのですが…
こんにちは、QUATRE(キャトル)です。 10日5日はレモンの日です。なぜにこの日がレモンの日なのだろう?レモンの産地の方が制定した日なのかなと思って調べてみたところ、ある詩が関係していることがわかりました。 レモンの日は高村光太郎「レモン哀歌」 …